アイシネン
アイシネンLD-C-50は環境先進国カナダで開発された、水と空気を利用して100倍に膨らむ発砲タイプの断熱材です。
柔軟な低密度素材のため建物への不可が少なく追従性も良好で、高い発砲力によりあらゆる隙間に充填され、気密と断熱が同時に確保できます。
アイシネンフォームのメリット
アイシネンは、他の現場発泡断熱材と何が違うのでしょうか?
一般的な吹付け断熱材は、フォームの気泡(セル)が規則的に連なる構造で、水分を吸い上げ「毛細管現象」によってフォーム全体に水が浸透してしまいます。
しかし、アイシネンは、独自のセル構造を持っており、「毛細管現象」が起こらず、水によるカビや劣化を防ぎます。アイシネンフォームの内部では、常に水蒸気の拡散(水蒸気の圧力差を均衡にする物理現象)が繰り返され、呼吸に似た働きが生まれます。
一般的な吹き付け断熱材との違いに、脆性のなさと柔軟性があります。
脆い素材は、損傷しやすくヒビや断裂により、水蒸気が入り込んだり、断熱性能が落ちることが考えられます。
柔軟性がないと、壁から剥離してしまったり、脱落のリスクが高くなります。
アイシネンは柔軟で、面材によく密着し、きわめて劣化しにくい素材です。そのため、施工後に収縮したり剥離するリスクもありません。
どんなに優れた素材でも、正しく使わなければその性能を発揮することはできません。
アイシネンは、工場で作られて貼り付けられるものではなく、現場で職人が吹付け作業を行います。建物は千差万別で、正しく施工するためには、高度な知識と技能が必要です。
アイシネンは、責任施工制を採用しています。
施工できるのは、高度な知識と技能を習得した認定技術者のみです。
時間をかけた丁寧な施工により、最高の品質・性能をお約束します。
まだまだあるアイシネンの快適性能
自己消化性を有し、万が一の火災にも燃焼せず、
火種や延焼の原因となりません。
シックハウス症候群など健康危害の原因物質とされるVOC(揮発性有機化合物)を含んでいません。
また、環境に悪影響のあるフロンなどを使用せず、水の力のみで発泡します。
マネのできない信頼の世界品質

アイシネンフォームは施工後も変形せず、吸水性は皆無、経年劣化しません。
その自信の証明が、「生涯品質保証」制度です。
◎吸水しない(毛細管現象なし)
◎きわめて劣化しにくい素材
◎柔軟でよく密着、施工後の収縮や剥離なし
高気密・高断熱の秘密は、空気を動かないように包み込むことで空気が持つ断熱性を最大限に生かす特殊なセル構造にあります。
自然の空気を閉じ込めて漏気を防ぐシームレス連続気密断熱層(エアバリア)を形成するアイシネンは、まさしくメンテナンスフリーの機能持続素材なのです。