HOME > 断熱工事
断熱工事
その断熱材に何を用いるかによっても分類されます。
弊社では、紙を原料としたセルロース断熱(アップルゲート)、吹付硬質ウレタンフォーム断熱(フォームライトECO、フォームライトSL)、アイシネンフォームを取り扱っております。
ここでは、現場発泡吹付工事についてご紹介いたします。
硬質ウレタンフォーム断熱(現場発泡吹付け工事)
フォームライト ~あらゆる分野に快適な環境を創る断熱材
硬質ウレタンフォーム「フォームライト」は断熱性能、自己接着性、耐水性、施工性など、断熱材として最適な特徴を併せ持っており、建物の省エネルギーを通じて二酸化炭素の排出削減、地球温暖化防止に貢献する素材です。
従来の工法に比較して施工の省力化、工期の短縮、コスト低減など数々の特徴を備えています。
フォームライトスプレーは細かい気泡によって構成され、他の断熱材と比較して優れた断熱性能があります。
このため他の断熱材に比較し、断熱性能を得るための断熱材の厚みを薄くでき経済的です。
従来の形成板などの工法では、根太間等に継ぎ目が生じていました。フォームライトスプレー工法は継ぎ目のない断熱層が形成でき、優れた断熱効果を発揮します。また、気密性に富み、冷熱リークが防止できます。
フォームライトスプレー工法は対象物にスプレー発泡すると同時に強力な自己接着力を発揮します。このため躯体面と断熱層との間に空隙が生じたり、断熱層が脱落する危険がありません。
フォームライトスプレー工法は現場でのスプレー吹き付け方式で、連続発泡が可能です。さらに複雑な構造体にも容易に吹きつけができ、工期の短縮・人件費の削減等ができコスト低減が可能です。
フォームライトは一般建築用・木質用戸建・冷凍冷蔵倉庫用など建物の用途から、使用地域(寒冷地)など対応品種が豊富で、目的にあわせた断熱仕様の施工が可能です。
フォームライトは熱硬化性樹脂のため、-70℃~100℃と幅広い温度範囲で使用可能です。また、強酸及び一部の溶剤を除き、常温ではほとんど侵されることはありません。
各種断熱材の熱伝導率 (JIS規格値)[W/m・k] |
同等性能に必要な厚み | |
フォームライト・エコLC | 0.034 | ![]() 131 |
フォームライト SL | 0.040 | 154 ![]() |
フォームライト SL-50α | 0.026 | ![]() 100 |
フォームライト・エコ EB | 0.026 | ![]() 100 |
フォームライト HNB-6200J | 0.026 | ![]() 100 |
![]() |
0.028 | ![]() 108 |
![]() |
0.034 | ![]() 131 |
![]() |
0.040 | ![]() 154 |
住宅用グラスウール24K | 0.038 | ![]() 146 |
住宅用グラスウール16K | 0.045 | ![]() 173 |
フォームライトスプレー製品ラインナップ
品番 | 用途 | 特徴 | 種類 | 記号 |
エコ EB | 断熱・結露防止用 | 難燃材料相当品、フロン類を含まない(HFO発泡)、グリーン購入法適合品 | A種1H | NF1H |
エコ LC | 断熱・結露防止用 | 難燃材料相当品、ノンフロン、グリーン購入法適合品 | A種1 | NF1 |
SL | 木造住宅断熱用 | 木造住宅断熱用、ノンフロン、低密度、グリーン購入法適合品、防蟻 | A種3 | NF3 |
SL-50α | 木造住宅断熱用 | 木造住宅断熱用、ノンフロン、低密度、グリーン購入法適合品、防蟻 | A種1H | NF1H |
HNB-6200J | 結露防止用 | 難燃3級適合品、特定フロンを含まない(HFC発泡) | - | - |
HM-6162 | 定温倉庫用 | 一般品、特定フロンを含まない(HFC発泡) | B種 | FC |
HM-6165 | 冷凍冷蔵庫用 | 一般品・高密度、特定フロンを含まない(HFC発泡) | B種 | FC |
種類 | 記号 | 備考 |
A種1 | NF1 | 壁、屋根裏などの用途に適する非耐力性吹付け硬質ウレタンフォーム原液。 |
A種1H | NF1H | |
A種2 | NF2 | 冷蔵倉庫などの用途に適する耐力性吹付け硬質ウレタンフォーム原液。 |
A種2H | NF2H | |
A種3 | NF3 | 発泡剤として二酸化炭素(CO2)を用い、フロン類を用いないもの。壁などの充填断熱工法用途に用いることができる 低密度非耐力性吹付け硬質ウレタンフォーム原液。 |
B種 | FC | 発泡剤としてフロン類を用いたもの。住宅を除く高い断熱性が求められる冷蔵倉庫などの用途に適する 耐力性吹付け硬質ウレタンフォーム原液。 |
フォームライトSLシリーズに、ZEH対応高性能タイプが登場 SL-50α
フォームライトSLシリーズに、ZEH対応を可能にした高性能タイプ、「SL-50α」が登場しました。
ノンフロン、低密度という従来のフォームライトSLの特徴を損なうことなく、断熱性能を約30%向上しました。
従来品と同等性能に必要な厚みを、約25%薄型化できたことで、標準的な壁厚で木造住宅のZEH対応を可能にしました。
製法特許を取得した シロアリを防ぐ防蟻タイプのメリット フォームライト SL-100AT
フォームライト SL-100AT は、発泡ウレタンに防蟻剤をまぜる製法特許を取得した商品です。基礎断熱や床下断熱に採用すると非常に効果的です。
防蟻食害試験を自社にて行い、防蟻剤の添加量と質量減少率(蟻に食べられて減ってしまう割合)をまとめました。
木材や添加なしのウレタンと比べてはっきりと効果が表れました。
フォームライトSL-100ATの添加量は試験の値より多く、より確実に住まいの大敵シロアリから、大切な住まいの安全性を高めます。
木造住宅の断熱工事
現場発泡ウレタンフォーム「フォームライトSL」は、ノンフロン断熱材で、フロンを一切使用しない地球温暖化防止に貢献する工法です。また、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを排出しないので安心してご使用いただけます。
フォームライトSLは、フォーム内部の99%が空気であり、発泡ガスの置換がないため、長期にわたり断熱性の劣化がありません。連続気泡構造は、音をフォーム内に分散し、騒音をシャットアウト、静かな環境をつくります。
フォームライトSLは、省エネルギー等級の最高ランクである等級4の性能認定を取得しています。それにより、フラット35S(優良住宅支援制度)に適合し、金利優遇も得られます。長期優良住宅にも対応できます。
集合住宅や商業施設、冷凍・冷蔵庫・倉庫の結露防止及び断熱工事
フォームライトスプレー工法は、対応品種が豊富で目的にあわせた断熱仕様の施工を可能にし、最高のパフォーマンスを提供する硬質ウレタンフォームの現場吹付け工法です。
隙間を生じずに施工することにより、他断熱材には見られない経済的断熱施工が可能です。
フォームライトは高い断熱性能を有しています。このため、他の断熱材と比較して、施工厚みを薄くできます。
現場発泡の継ぎ目のない断熱層により、気密性に富み、冷熱リークが防止されることで断熱性能の高い構造となります。
フォームライトは熱硬化樹脂のため、一般的には-70℃~100℃の温度範囲で使用可能です。